1段階7限目 【Uターン、一本橋、スラローム、8の字、クランク、S字、坂道発進】2018.01.30 10:351月30日(火)18:30~(晴れ)7限目いつもの点検を行い、定時になり教習がスタート。この時間の内容は以下の通りでした。◎Uターン◎コース走行(一本橋(登り)→スラローム→8の字→クランク→S字→一時停止(坂道発進))土曜日の教習で予告されていましたが、今日の一発目はUターンか...
1段階6限目 【スラローム、8の字、一本橋、坂道発進、クランク】2018.01.27 03:451月27日(土)10:20~(晴れ)6限目先の時間から続けて教習です。初めての2限続きです。先程乗っていたバイクで再度教習のため、いつもの点検はパス。定時になり教習がスタート。この時間の内容は以下の通りでした。◎コース走行(一本橋(登り)→スラローム→8の字→一本橋(下り)→一時...
1段階5限目 【スラローム、一本橋、8の字、坂道発進】2018.01.27 03:051月27日(土)9:20~(晴れ)5限目仕事をしているので基本的に18:30からの教習しか受けてきませんでしたが、土曜日ということで初のお日様が出てる時間の教習。コースの雰囲気がなんだか違いました。
1段階4限目 【スラローム】2018.01.25 13:151月25日(木)19:30~(晴れ)4限目前回の3限目は、1月19日(金)でしたが、プライベートと仕事でバタつき6日も空いてしまいました。毎度のことですが、自動車学校に着き、教習で使用するバイクをチェック。 ・タイヤに異常がないか、溝の擦り減りの確認 ・転倒防止バーにぐらつきがな...
1段階3限目 【一本橋、坂道発進、8の字】2018.01.19 12:151月19日(金)19:30~(晴れ)3限目2限目と同様、自動車学校に早めに着き、教習で使用するバイクをチェック。 ・タイヤに異常がないか、溝の擦り減りの確認 ・転倒防止バーにぐらつきがないか確認 ・ウインカーの動作確認 ・ギアチェンジの練習準備が出来たら、自分のグローブをシートに...
1段階2限目 【加速・減速のメリハリ、一本橋】2018.01.16 10:551月16日(火)18:30~(小雨)2限目自動車学校に早めに着き、教習で使用するバイクをチェック。 ・タイヤに異常がないか、溝の擦り減りの確認 ・転倒防止バーにぐらつきがないか確認 ・ウインカーの動作確認 ・ギアチェンジの練習準備が出来たら、自分のグローブをシートに置いて待合室で...
1段階1限目 【発進→停止、ギアチェンジ】2018.01.15 11:001月15日(月)18:30~(昼くらいまで雨が降っていて路面はウエット)1限目今日から教習がスタート。入校の際にいろいろと説明があったが勝手が分からず、スタッフに聞こうにもいなかったので、近くにいた同じ教習生にヘルプを求めたら高校生でした←話してみるとその子も大型二輪をいきなり受...
自動車学校入校2018.01.13 04:00どーもあっくんパパと申します(^0^)今回、大型自動二輪の免許を取得することになり、なにか備忘録に残せないかと思い、ブログも書いてみることにしました◎それでは始まり~始まり~(^0^)