1段階1限目 【発進→停止、ギアチェンジ】

1月15日(月)18:30~(昼くらいまで雨が降っていて路面はウエット)

1限目

今日から教習がスタート。

入校の際にいろいろと説明があったが勝手が分からず、スタッフに聞こうにもいなかったので、近くにいた同じ教習生にヘルプを求めたら高校生でした←

話してみるとその子も大型二輪をいきなり受けているとのこと。車の免許は後回しのよう。

なんとか準備ができ、そして始まりの挨拶が終わると、早速バイクに乗ることに。

バイクに向かう中、教官から声をかけられ、記載していた現住所が教官の家の近くで親近感を持ってくれてました。

なんかありがとうございます!←


この日の教習内容は、

◎ギアチェンジの練習
◎発進→停止(外周を1周して元の位置に戻る。)
◎発進→停止(スピーディーに2速、3速へギアチェンジ→停止、外周を1周して元の位置に戻る。)


会社でマニュアル車に乗っていることと通勤で原付に乗っているおかげかギアチェンジに手こずることはありませんでしたが、普段原付に乗っている時に付いた変な癖が出ていたようです。

・ハンドルを持つ手がおかしい

・膝が開いている

あとは車体の大きさと立ち上がりの速さにビビッて姿勢がかなりピーンとなっていたようです(笑)

明日も頑張ります!

0コメント

  • 1000 / 1000

大型二輪免許取得までの備忘録

名前:あっくんパパ、年齢:30歳 通勤の足として利用してきた原付から乗り換えるべく中型二輪を取ろうと決意。 入校前にバイク好きの父に話したら「絶対大型乗りたくなるから大型二輪を取れ」の一言に大型二輪の取得を決意。 現在、車校に通学中。