2段階 9限目 コース走行

3月23日(金)19:30~(晴れ)

9限目

いつもの点検を行い、定時になり教習がスタート。

この時間の内容は以下の通りでした。


◎コース走行


今回もひたすらにコース走行(^0^)

ただし、後ろから教官のチェックが入ります(⦿_⦿)

そして今回初めて動画を撮影してみました(^0^)

コースは以下の通りです↓

スタート→踏み切り→波状路→一時停止→クランク→一時停止→坂道発進→40km巡航→8の字→一時停止→一本橋→急制動→障害物回避→スラローム→ゴール

とりあえず1周目です


動画は今編集中です!

スラロームはなぜか入る直前にギアセカンドに上げて7秒以上かかってしまう始末。

左折で膨らんだりと散々でした。。。

「マジでまずいなー」と思ってましたが、今のところスラロームで速度不足になったとしても-5点で合格はできるということを聞き、精神的にふっきれたのか、3周ほど走ることでスラロームも感覚を取り戻し、6秒前半くらいが出るようになりました(^0^)

メンタル弱すぎ←

そして今日から新たなコース走行に移りました(`・ω・́)ゝ

そのコースがコチラ↓

今まで走っていたコースより少し長くなっています(^0^)

検定コースはこれよりも少し長いようです( ´・д・)

1周、教官の後ろについて走り、2周目から自力で走り始めましたがうろ覚えでした(爆)

明日はすんなり走れるように復習したいと思います◎

0コメント

  • 1000 / 1000

大型二輪免許取得までの備忘録

名前:あっくんパパ、年齢:30歳 通勤の足として利用してきた原付から乗り換えるべく中型二輪を取ろうと決意。 入校前にバイク好きの父に話したら「絶対大型乗りたくなるから大型二輪を取れ」の一言に大型二輪の取得を決意。 現在、車校に通学中。